■51号 正義の味方 ![]() |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 滝川シナモ / 高遠 祐 [備考] 2008年02月20日発行。 難しかったのか、ここ数年で一番少ない投稿数&ページ数になってしまいました…。 それでも、新人さんも入り、今後に希望の光が見えた気のする一冊です。 小特集では「ワタシのハマりごと!」。 |
■50号 ロマンティック・2人旅 ![]() |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 奥田よう子 / 沢田有実 [備考] 2007年10月30日発行。 「2人旅」がテーマな一冊。 秋だからロマンティック、秋だから旅行……と、少々安易なテーマだったものの、原稿の集まりがよろしくなくて撃沈。それでも、投稿作品は頑張った力作揃いでした。 小特集はお休み。 |
■49号 拘束 ![]() |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 滝川シナモ / 高遠 祐 [備考] 2007年07月24日発行。 「拘束」がテーマな一冊。 テーマがテーマだけに大人だったのか、なーりー原稿の集まりが大変でした。 …が、出来上がってみたら、バラエティに富んだ一冊になりましたv 小特集では「大好きv動物図鑑」。 |
■48号 外人さん |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 笹塚裕海 / 蒼井あすか [備考] 2007年04月04日発行。 「外人さん・異国」がテーマな一冊。 異国や外人さんをメインに、恋の花が地球レベルで咲いてしまった一冊v 小特集では「BL的萌えコスチューム」。 |
■47号 闘う男 |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 石山 実 / 柿栗 桃 [備考] 2006年12月15日発行。 「闘う男は美しい」がテーマな一冊。 色んな分野、立場、状況で闘っている男たちのアツ〜イ恋愛がてんこもりv 小特集では「執筆の友-ドリンク編-」。 |
■46号 日本の美・和づくし |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 杜乃ゆみ / 花背 桂 [備考] 2006年09月16日発行。 日本独自の「和」の精神をテーマにした一冊。 和装、日本武道、ファンタジー…色んな和を取り揃えました★ 小特集では「今までで痛かったこと」。会員の痛〜い体験が明らかに。 |
■45号 正反対・真逆な二人 |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 中崎たく / 沢田有実 [備考] 2006年05月30日発行。 真逆設定がテーマ。時期的な問題か、参加者が少なかったのが残念なところ。 小特集は「好きなおにぎりの具ベスト3」。会員の嗜好が解る意識調査ですw |
■企画誌 不器用なオトナ |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 一色 慧悦 [備考] 2006年02月14日発行。 「オトナの恋」がテーマの企画誌。二年ぶりの企画誌の発行となりました。ちょっぴり切なくてエッチなオトナの世界を堪能できます。 |
■44号 SF特集 |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 大沢けん太 / 赤飯饅頭 [備考] 2005年10月25日発行。 久々のSF。しかも単独テーマでした。苦手な人も多くて少々参加者も少なかったものの、毛色の変わった一冊になりました☆ 小特集は「大失敗de大後悔」。メンバーのちょっと笑ってしまう失敗談満載。 |
■43号 バロディ特集 |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 如 央 / 一色慧悦 [備考] 2005年07月14日発行。 オリンピックのような周期で訪れる「パロディー特集」!! 会員が今、なににハマッているかかも垣間見えるかも。全くパロにアンテナのない人は執筆に苦労したみたいですが、またこれも「参加することに意義がある」ってことで♪ 小特集は「子供の頃のピュアな夢」。腐る以前な純真な夢をいっぱい語って頂きました〜。 |
■42号 エンターテイメント |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 李 雨 / 仲谷えん [備考] 2005年03月28日発行。 テーマが難しかったのか、分かりにくかったのか、なんとも集まりが久々に悪かった42号。エンターテイメントの世界での恋愛って意外と大変だったのね〜と実感した回だったり(笑) 小特集は「2005年に××したい!!」。一年の目標というか、抱負を語って頂きました〜。 |
■41号 裏切り |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 笹塚祐海 / あみあみな [備考] 2004年12月15日発行。 冬祭り前だから原稿集まらないかも〜なんて思っていたのが嘘みたいに、ビックリ92ページというボリュームたっぷりになりましたv 意外と「裏切り」ってダークなテーマもみんな好きなのね〜って感じですな☆リレー第3滑走者の杜乃ゆみさんの「恋じゃなくても」はWEB内にて公開中。 小特集は「私のお気に入りカップ麺」。 |
■40号 制服・コスチュームプレイ |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 冬 達 / 杜乃ゆみ [備考] 2004年09月10日発行。 夏祭りのせいか、テーマが難しいかったのか、久々に68ページという薄めになったものの、内容の濃さはやはりテーマによるもので、それぞれ個性アル作品が集まりました。リレー第2滑走者の如央さんの「Time After Time」はWEB内にて公開中。 小特集は「納涼・わたしの恐怖体験」。笑えるものから背筋の凍るものまで…いっぱいの恐怖体験がっ!!! |
■39号 秘密・秘め事 |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 伊佐子 / ヲンダ [備考] 2004年06月01日発行。 なんと、82ページの上に次回要項が掲載できない投稿ぶり。テーマが作りやすかったのか嬉しい悲鳴でございました。今回から第二期のリレー連載がスタートしました。トップバッターが会長という、ベタな始まりですが今後が楽しみです。さなみにコンテンツにカットを描いているのは李雨さんです…誤字でなく人物間違いしてしまいました。ミスがないと思っていただけにガッカリ。 小特集は「まんぼ入会動機」。 |
■38号 ヒストリカルロマンス |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 珠川はるき / あみあみな [備考] 2004年02月25日発行。 ヒストリカルというテーマかが難しかったのか、参加者が比較的に少なかった今回。意外と和モノが多くて、ふりふりレースの中世物語は見れませんでした(笑) ただ、砂河も相当惚けていたらしく、コンテンツからして大失敗していたという・・・なんとも情けない編集っぷりを露見してしまった1冊です。大反省〜。 |
■37号 禁断のエロス |
表紙 ![]() ![]() [表紙&裏表紙] 奥田よう子 / 高遠 祐 [備考] 2003年08月28日発行。 まんぼ史上初めての「修正」が入った(笑)えっちっち〜な一冊になりました。もういい子ちゃんだなんて呼べませーん!! みんなそれぞれのエロスを表現してくれたので、濃厚な回になったのではないでしょうか。ただのエロでない、せつない系もありーの、徳盛りでした☆ 小特集の「MY HARD TUNE」では、みんなのお気に入り音楽をプッシュしてもらいました。創作活動に向いている音楽がたんまりだったかも!? |
■36号 大好き! 先生特集 |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 満月のイノシシ / 時武速義 [備考] 2003年04月30日発行。 82ページが定着してしまいましたね、もうすっかり。ただも今回は小説がなかったのが残念・・・。感想カードでもそんな感想が多く見られました。 でも、同じ「先生」でも、専門学校・高校・ドクター・作歌・・・と盛り沢山でした〜☆ すてきな先生いっぱいで楽しめた1冊。 小特集の「煩悩小説」では、みんかがどんな活字にはまっているかが分ったのでは? |
■35号 オヤジだって恋をする!! |
表紙![]() ![]() [表紙&裏表紙] 如 央 / 貴月 佑 [備考] 2003年02月02日発行。 またしても82ページという大ボリュームの一冊。みんなのヤル気がむんむんの会報になっています。オヤジがテーマとあって、集まらないかなーと心配したのですが、大盛況v 小特集の「ネタの出所」もみんなそれぞれでとても面白い意見や実体験も知ることが出来ました☆ |
■企画誌 ステキな記念日 |
表紙![]() [表紙&裏表紙] 一色慧悦 [備考] 2003年12月01日発行。 まんぼ10周年という記念すべき企画誌。そのせいか、作品数12、ページが史上No.1の90という分厚い本になりました〜☆ レベルアップと同時に、みんなのヤル気を感じた、会長感涙の記念本。 |